フルーツクランブルケーキのレシピ

私はイギリスでの暮らしの中で出会ったデザート、アップルクランブルが大好きで、これを他のケーキに応用できないかと常々思っていました。そこで思いついたのがこのレシピです。5年の海外生活ですっかりド甘党になってしまった私には、久しぶりに食べる日本のケーキが物足りなくて…”ケーキはやはりどっしりしてて甘くなくては紅茶のお供とは言えないわ”と思ってしまうのであります。
Serves:
23cm角 ブラウニー型 1個分
Preparation time:
20分
Cooking time:
55分〜60分
Ingredients:
ケーキの生地
- 無塩バター(室温に戻しておく)
- 185g
- カスターシュガー又はグラニュー糖
- 280g
- 卵
- 3個
- 薄力粉
- 305g
- ベーキングパウダー
- 小さじ2
- 牛乳
- 100ml
クランブルトッピング
- 薄力粉
- 30g
- 無塩バター(1cm角に切っておく)
- 15g
- ブラウンシュガー
- 20g
- シナモン
- 小さじ1
- りんご
- 1個
Method:
- ブラウニー型の底にクッキングシートを敷く。オーブンを180度に予熱する。りんごは4等分にし、皮と芯を除き、2〜3mmのいちょう切りにする。
- クランブルトッピングを作る。ボールに小麦粉をふるい、角切りにしたバターを入れ、指先でこすり合わせるようにして粉とバターを混ぜ合わせる。パン粉状になったら砂糖を加え、砂糖が均一になるように全体に軽く混ぜ合わせる。
- ケーキの生地を作る。ボールにバターと砂糖を入れ、白っぽく軽くなるまで、ハンドミキサーで混ぜる。(なければ木べらなどで)
- 卵をいったん別の容器に割り、溶き卵にし、少しずつ3に加えながらよく混ぜる。
- 4に小麦粉とベーキングパウダー、シナモンをふるいながら加え、切るように木べらなどでざっくり混ぜ、最後に牛乳を加え生地を馴染むまで木べらで混ぜ合わせる。
- 5を型に移し、表面を平らにしスライスしておいたりんごをその上に並べ(重なっても良い)、りんごの上にクランブルトッピングを散らす。予熱しておいたオーブンの中段で55分〜60分焼く。ケーキの中央に竹串を差してみて、何もついてこなければ焼きあがり。
Kyoko's tip:
バターは室温に戻し、十分柔らかくして置くことが大事。バターが柔らかいと、砂糖と混ざりやすく、空気もたくさん含まれやすくなるので、ケーキがふわっと仕上がります。又、卵と混ぜるときに起こりがちな分離も防ぎます。季節によって、果物を変えてみるのもおすすめです。(例、アプリコット、もも、ベリー類)シナモンの量はお好みで調整してください。